1/12 ホンダZ50J-V -ゴリラ-
'78型、ホンダZ50J-V -ゴリラ-(イマイ1/12)。2006(H18).09.10、完成。
4サイクル、空冷単気筒50cc(49cc)、2.6ps
小さい!
音がやかましい!
 
キットは、多少"肉引け"等があったりと、ちょっと手こずりました。
尚、こいつはデカールを貼ってからクリヤーを掛けた二つ目の、そしてオートバイでは初めての作品でしたが、デカールが丈夫だったのに助けられた様で、しっかりクリヤー層の中でデカールは落ち着いてくれている見たいです。
 
リヤ・ブレーキはペダル部分しか再現されていなかったので、プラ板や真鍮線でちゃんとリヤのブレーキに連結されている様に見える細工をしておきました。
 
シートの留め具?は適当なプラ板で作り、シルバーで塗っておきました。
しかし、このシート、フレームのピンに合わせると、タンクと思いっ切り干渉しますので、タンクを先に接着してからシート用のフレームのピンを切りとばして、エポキシ系辺りの接着剤で固定させるのが宜しい様で・・・。
 
ヘッドライト、ウインカー、テール・ランプは、メッキ・パーツでしたので、ヘッドライトは例のキッチン・ハイターでメッキを剥がし、レンズ部分をくり抜き、適当なレンズ・パーツをジャンク箱から持ってきて、レンズ枠にはまる様加工、その後ヘッドライト本体へ接着しましたが、ウインカー、テール・ランプはメッキの上からクリヤー各色で塗装と云う簡単な方法に逃げてしまいました。
(テヘペロ!)
本来なら?各パーツを"お湯まる君"辺りで型取りし、クリヤーのレジンっぽい物=最近タミヤが出しているらしい=で透明パーツとして複製し、ちゃんと塗ると云うのがスジ(!)なんでしょうが、ね。
あと、ケーブル類はモデラーズのプラグ・コード0.56mmを使用。
 
ナンバー・プレートはこの頃は未だ適当に作っちゃっていました。
ちと、恥ずかしい・・・。
 
スピードメーターは、確かメッキ・パーツだった事は覚えていますが・・・、恐らくそれを剥がしたのでしょう。
それからメーター部分をくり抜いて適当なプラ板で塞ぎ、適当なメーターのデカールを貼っていますね。(誰が作ったんだ!)
バック・ミラーは不本意ながら、キッチン用のアルミ・テープを貼ったプラ板を接着。
因みに、実車のタンク容量は9Lだそうです。
(これで遠乗りも安心だ、ってか!)

使用カメラPentax k-x、2012.12.25、撮影。
 
戻る