![]() |
MS-14A"ゲルググ"(バンダイ1/144改造)。 オリジナル・ストーリーの、いわゆる"敵キャラ"の一人、A・ジョーダン大佐、搭乗機。 2003(H15).08頃 完成。 モビル・スーツ主体の遊撃隊"マッド・パンプキン隊"を率いる彼、アルフレッド・ジョーダンは、この"ゲルググ"を使い、他のメンバー達と共に奇々怪々な手段で主人公達に戦いを挑んで来る。 そして、傷付き、消耗しながらも、なおも執拗に攻撃を続ける彼等の真の目的は一体・・・、みたいな感じで話は進んで行くのでした。 |
![]() |
元のキットは、ストックしてあったバンダイの1/144 MS-14C"ゲルググ・キャノン"でしたが、特にボディの感じが良かったので、わざわざノーマルのMS-14A"ゲルググ"に改造したのでした。 一部、ファースト・シリーズのMS-14A"ゲルググ"のパーツを使用。頭部はトサカを付け替え、ブラ板で耳?を作り、パテで成形。 塗装は全てエナメルの塗料を筆塗り、デカールもそれらしいのを拾ってきて使用。 アクリル系の黒で"汚し"をしたらちょっと変な感じになってしまったのを思い出しました。 |
![]() |
右手首のみ、ビーム・ライフルを持たせるため、簡易の関節可動ギミックを入れましたが、ビーム・ライフルに重量感が無く、意味のない仕掛けになってしまいました。 |
![]() |
一応、ビームナギナタも、出力部が二重になる様にランナーで工作しています。 |
![]() |
シールドはこんな感じ・・・。見事にシルバリングを起こしていますね。 |
![]() |
ビームライフルのアップ。塗装でそれらしく・・・。 これらの写真は、いつものデジイチで撮ったものですが、今回は画像処理に"フォトショップ"を使用してみました。 とは云えそんなに難しい事は出来ませんので、主に"明るさ系"をトーンカーブという奴で調節しただけなのですが、今までの様に単純に画像全体の明るさを変更するだけでは得られなかった自然な感じが・・・、出てると思うのですけれど・・・。 まぁ、又追い追い勉強していきます・・・。 |