[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
ロッキード P-38L "ライトニング"(ハセガワ1/72)。16~17年前に制作。 "一撃離脱"戦法を得意とし「双胴の悪魔」と呼ばれたアメリカ陸軍の戦闘機。 日本軍での呼称は"メザシ"、又は"ペロハチ"等々。 定員1名。最高速度667km/h、航続距離1770km(4180km)。 武装、20mm機関砲x1、12.7mm機銃x4、 3連装112mmロケット弾x4、又は5連装127mmロケット弾x2、 爆弾は、908kgx2、又は454kgx2 227kgx4、又は113kgx4。 <以上、P-38Lのデータ> |
![]() |
「ハセガワの1/72です。
九州に帰ったとき、懐かしいものを見つけました。 今から16~7年前に義父の誕生日にと作りました。 双胴型はバランスが難しく、シルバーの塗装も含めて色々苦労した覚えがあります。 プレゼントなので、木の台座にレタリングシートで作ったプレートを取り付けました。」 とのコメント。 |
![]() |
う~む・・・、いかん、上手すぎてコメント出来ない・・・。 |
![]() |
このアングルは、よく見かけます。 いや本当、上手いなぁ・・・。 いつもとても良い刺激を与えてくれるN田氏に感謝です。 使用カメラCanon IXY 610F。 2015.06.18、撮影。 |