"貴生娘 原酒"
滋賀県滋賀酒造株式会社さんが造る日本酒"貴生娘"の、普通酒ではありますが原酒生酒(火入れせずに貯蔵している)バージョンです。

先頃、またまた女房が日帰りバスツアー(!)(岐阜方面)に行った折、お土産屋さんに立ち寄る度に買って来てくれた日本酒の内の一本目です。

こちらの滋賀酒造株式会社さんは、甲賀市に4件残っている酒蔵の中の一つであり、地元を中心に創業されている様です。
日本酒の主力は普通酒が主ですが、色んな焼酎や、蔵には「ビアレストラン寿賀蔵」と云うレストランも併設されていると云うだけあって数々の地ビールも製造されておられます。

と云う事でこの普通酒"貴生娘"原酒生酒バージョン、このお酒も少し"トロリ"としており、うっすら色も着いています。
一口飲んでみると、原酒独特の高アルコールのパンチの後にパシッと控え目な辛さが残るのが判ります。香りと味は控え目ですが、ちゃんと日本酒(お米の味)は感じられます。
"がつん"の後の控え目な辛さがこのお酒の味、高アルコールなので"跳ね返り"感もきっちりあり、それ故どんな肴にも合うと云うのがいいですね。

しかし、300mlは買いやすい反面、内容量が少ない(!)、なので、"あっ"という間に飲んでしまうのが辛い所ですね(泣)。

使用カメラiPhone6s、2016.02.01、aiちゃん撮影。
 
<<滋賀酒造株式会社>>さんへ戻る

<<お酒の棚>>