"神戸カップ"
今回は兵庫県株式会社神戸酒心館さんが造る日本酒"福寿"のカップ酒"神戸カップ"です。
中身は純米酒"御影郷"に少し手(添加アルコール)を加えた物らしいです(社員さん談)。

先日、灼熱の甲子園の帰りに株式会社神戸酒心館さんに立ち寄ったおり、娘が重くないお土産として買っていた物です。

こちらの株式会社神戸酒心館さん、夏でも(クーラーが良く効いて)涼しく、避暑がてら"ちょっと"寄るのにとても良い処なんです(笑)。
涼みながら良く冷えた日本酒も頂けたりと、下手な喫茶店に入るより・・・、っつーか、なんて贅沢な酒蔵さんの使い方なんだ、しかし。

と云う事で気を取り直して、この本醸造酒"神戸カップ"、一口、口に含んでみると、AL15%と云う事もあって"すーっ"と口の中へ入って行きますね。
香りはほのかな吟醸香がするか、しないかの感じ。
しかし、口の中で良く味わうと、しっかりと"旨み"と"コク"が!
ああ、カップ酒なのに(失礼!)ちゃんと「山田錦」の味がしています。
"すっと入ってコクがある"、醸造酒の"神戸カップ"、コスト・パフォーマンスが良いですね〜。

因みにこの醸造酒"神戸カップ"のイラストは、大阪にある潟Aイ工房高木理恵さんが手掛けられ、このポップなイラストに惹かれてこのお酒を手にする方もおられるとか。
そう云う事も、アリなんですね。

使用カメラiPhone6s、H28.09.03、aiちゃん撮影。
 
<<株式会社神戸酒心館>>さんへ戻る

<<お酒の棚>>へ戻る