![]() |
今回は滋賀県甲賀市の美冨久酒造株式会社さんが造る日本酒ブランド"三連星"の中の番外編U。 北海道の酒米「彗星」を100%使った純米吟醸酒無濾過生原酒は、所謂"彗星"が乗ったシリーズです。 「"ラベル"が地味な様だが・・・。」 「あんなの飾りです。」 このシリーズにハマッてしまった私は、この面白さが判ってくれるM氏に再び"お裾分け"(押し付け)するべく「楽天(いとう酒店)」のボタンを何個かクリックした折、ついでに注文したものです。 このお酒のラベルにもこんな解説が載ってます。 「毎年様々な<<実験>>を遂行してきた番外編ですが、今年は昨年初めて使用した北海道産の酒米「彗星」を全面に使い、三種類の精米歩合違いで実験しました。"ニュータイプ"として覚醒するのはどの精米歩合か?」 こちらの美冨久酒造株式会社さんの若手社員蔵人三連星さんが立ち上げた"三連星"と云うブランドの番外編、"彗星"バージョンの第2段は、あのアニメのあの人が乗っていたモビル・スーツ、MSN-02"ジオング"をイメージされて醸されております。 あの"一年戦争"末期、ニュータイプ専用に開発されたこいつは、有線メガ粒子砲計13門を持ち、離れた処からでも攻撃できるオールレンジ攻撃が可能、その破壊力は壮絶である。 因みにこのモビル・スーツは足がないので有名ですが、設定では足の代わりに大型の推進器(スラスター)を付けたタイプとして正式に開発されていたとあります。 詰まりはそれが完成形と云う事で、そう云った意味では正にこのお酒と同じと云う事ですね。 と云う事で「純米生原酒"三連星 番外編U"、私を導いてくれ。」 ラベルは地味ですが吟醸酒なので"華やか系"である事に変わりはありません。 しかしながら香りはあくまでも控え目な吟醸香、これは"協会一九〇一号"の成せる業か。 口に含むと微炭酸、これは静寂の空間に煌く一瞬の閃光。 しかし雑味が全くないのでいきなり北海道産の酒米「彗星」の"スッキリとした酸味"に辿り着きます。 飲む度にストレートに、ダイレクトに酸味掛かった味が伝わって来ると云う感じでしょうか。 雑みのない綺麗な味は正に遠近感のない真空の宇宙空間、その遥か遠くからいきなり攻撃を受けた様な感じはオールレンジ攻撃か! こんなにスッキリとしたシャープな味のお酒ですが、このお酒純米吟醸酒なんですよね。 と云う事はこの上には酵母違いながら未だ純米大吟醸酒と云うもうワンランク上のお酒もある("三連星"はランク違いの3タイプを醸すのが真髄)と云うから驚きです。 このレベルでも最上級=完成形ではないと云うのも正に"ジオング"そのもの。 「いや、これはこれで完成されたお酒なんです、お偉いさんには判らんのです!」との蔵人三連星さんの声が聞こえそうな"三連星 番外編U"は、全く持って綺麗な味のお酒でした。 あ、これ、純米生原酒の"三連星 番外編U"のレポートですからね〜。 あのアニメに出てくるモビル・スーツMSN-02"ジオング"のレポートじゃないですからね〜。 使用カメラiPhone6s、2017.04.27、aiちゃん撮影。 |
|