![]() |
三重県の清水清三郎商店さんが造る日本酒ブランド"作(ザク)"のバージョンの一つ。 以前から目を付けていましたが、松坂に回転焼き肉を食べに行った折りに、ちょっと地酒専門店まで足を伸ばして買って来ました。 元々"作(ザク)"は、常に旨い酒を造る為に日々様々な作り方を試していくと云うコンセプトがその根底にある様で("プロトタイプシリーズ"なんかはその筋の人には有名)、その中には"米違いシリーズ"と云う日本各地の様々な原料米を使ったものも存在し、「みえのゆめ」を使用した"Z(ゼット)"はその内の一つだと思われます。 日本酒も吟醸クラスになるとフルーツの様な香りが特徴となって来ますが、この"Z(ゼット)"もフルーティーなワインの様な(青林檎の?)香りが強く、(だから?スタイリッシュなボトルに詰めたのかも知れません)しかし、爽やかで切れのある味は、紛れもなく旨口の日本酒であり、敢えて私は綺麗なお猪口(しかもガラス製の)で良く冷やして飲みたい逸品です。 ついでに云うと、私の中では吟醸クラスのデフォルトの味と位置付けする逸品でもあります。 成る程、これは"Zタイプ・ザク"の様な究極の日本酒なのかもしれません。(訳わからん) 使用カメラSHARP AQUOS PHONE ISW16SH、2015.06.30、aiちゃん撮影。 |
|